日々の学び:ハワード・J・ロス『なぜあなたは自分の「偏見」に気づけないのか』
誰かのツイートで見かけて拝読。人間がどれだけ「バイアス」(無意識の先入観)に支配されているか、ということについて300ページ書かれている本。目新しいものはなかったが、心理学の実験が多く紹介されている。...
誰かのツイートで見かけて拝読。人間がどれだけ「バイアス」(無意識の先入観)に支配されているか、ということについて300ページ書かれている本。目新しいものはなかったが、心理学の実験が多く紹介されている。...
自己否定のできない会社のトップは、それまでの成功体験があるために、常に自分を美化しようとする傾向がある。時代が変わり、自分の成功体験に基づくやり方が通じなくなっても、それを認める勇気がないのだ。 Tw...
『アロハで猟師、はじめました』の作者による狂った実用書。今までの自分の文章が恥ずかしくなるようなポイントがいくつもあったので、自分用にメモをする。 ①文章は短くする。②形容語と被形容語はなるべく近づけ...
各SNSでかなり話題になっていたので拝読。紆余曲折あって農家を手伝う作者の「経営改善」のドキュメンタリー。 イノベーションや制度改革などという前に、膨大で明らかな「やり直し」が、現場にはある。 という...
先日あるYouTubeを見た。 佐久間さんの本や色々な取材の中によく本書の名前が上がる。 「コート・ドール」というフレンチレストランのオーナーが著者。「職人」であり続ける事、「職人を育てる」ことの両方...
Cultibase Radioをよく聴くので安斎先生の本は『問いのデザイン』も過去に読んでいた。リスナーなので楽しみにしていた一冊。「ビジネス書っぽく」「方法論多めに」書かれているので読みや...
久しぶりに書店を徘徊して、目についたので購入・拝読。 『イシューからはじめよ』よろしく、コンサル系のビジネス書。しかし、全体として行間が大きく、目次や小見出しもはっきりとしているので読みやすい本にしよ...
大学院時代に指導を受けた教授にいただいたので拝読。 古風なやり方の中にも現代に通じる考えが多くあって非常に参考になる一冊だった。選手の扱いに対しては金銭的な補強よりもファームを通じた本質的な育成を進め...
人生の最大幸福は職業の道楽化にある。〜職業を道楽化する方法はただ一つ、勉強に存する。努力また努力のほかはない。 長谷川リョーさんのnoteで見かけて拝読。『サイコロジー・オブ・マネー』を読んだ理由と同...
7月からある学校の学生をチームの分析インターンとして受け入れている。「メモを取って人から話したことは後から振り返ろう」と伝えたところ、何度も同じミスが繰り返される。メモを見ると、全く何を書いているかわ...